●「神の絨毯」紅葉の栗駒山を上空から遊覧
●紅葉のベストシーズン、10月の連休限定募集
●ヘリの運航は業界最大手・朝日航洋株式会社
●エンジン2基搭載の機体で高い安全性
●日帰りバスツアーのバス乗車地は4ケ所設定致しました
●4名様同時予約で4人割適用はおひとり様1,000円引き致します
(写真提供:栗駒市観光物産協会)
(写真提供:林野庁東北森林管理局)
2008年(平成20年)6月14日に発生した岩手・宮城内陸地震で山体崩壊した跡は「荒砥沢ダムの上流崩壊地」として日本の地質百選に選定されています。栗原市は、地震により生じた栗駒山麓の地形や景観を、防災教育や学術研究、観光など多目的に活用しながら持続可能な地域づくりを進めるために、栗駒山麓ジオパーク活動を行っています。
運航は業界最大手「朝日航洋株式会社」
エンジンを2基搭載している双発ヘリなのでより安全に飛行できます。
●「神の絨毯」紅葉の栗駒山を上空から遊覧
●紅葉のベストシーズン、10月の連休限定募集
●ヘリの運航は業界最大手・朝日航洋株式会社
●エンジン2基搭載の機体で高い安全性
●日帰りバスツアーのバス乗車地は4ケ所設定致しました
●4名様同時予約で4人割適用はおひとり様1,000円引き致します
栗原市は、市内全域が栗駒山麓ジオパークとして認定されており、日本一といわれる山岳紅葉「神の絨毯 栗駒山」、渡り鳥の飛来地「伊豆沼・内沼」など、自然豊かな田園観光都市です。
岩手・宮城内陸地震から15年目を迎える本年、風光明媚な栗原の風景や、日本最大級の地すべり「荒砥沢地すべり」を上空から見学する遊覧飛行により、「秋のくりはら」を感じてはいかがでしょうか。
皆様のお越しをお待ちしております。
[ご旅行日程]
❶
福島駅西口(8:00)ー長町駅ー仙台駅ー泉中央駅(10:45頃)ー〈貸切バス/東北道〉一栗原市内臨時ヘリポート ー【双発ヘリコプター「AS355」による遊覧飛行/1回あたり約15分のフライト】〜〜〈全山紅葉の栗駒山及び「荒砥沢地すべり地帯」を上空から遊覧〉〜〜臨時ヘリポート着陸ー〈貸切バス/東北道〉ー泉中央駅(19:00頃)ー仙台駅ー長町駅ー福島駅(21:30頃着)
※ヘリ遊覧終了後、臨時ヘリポート⇒佐藤旅館まで及び翌日の旅館⇒くりこま高原駅までは旅館送迎車で送り致します。添乗員は同行致しません。また帰路分のバス代のご返金もございません。
[ご旅行日程]
❶
1日目
東京駅(9:40)ー〈やまびこ55〉—郡山駅(10:59)ー福島駅(11:13)—仙台駅(11:45)—くりこま高原駅(12:14/13:00頃発)ー〈貸切バス〉一栗原市内・臨時ヘリポート(14:00/14:30頃からフライト開始/1便:15分/14:30〜16:15)ー臨時ヘリポート発(16:30)ー〈旅館送迎車〉温湯温泉佐藤旅館(17:00着)
2日目
温湯温泉佐藤旅館(11:00発)ー〈旅館無料送迎車又は貸切バス〉ーくりこま高原駅(12:00頃/13:00)ー〈やまびこ60〉—仙台駅(13:21)—福島駅(13:48)—郡山駅(14:05)ー東京駅(15:24)
■宿泊・温湯温泉佐藤旅館(和室)食事条件:夕食1回 朝食1回
※ヘリコプターの座席は後席になります。後列中央の場合はお1人様3,000円引きになります。
※添乗員はくりこま高原駅より同行致します。
※バスガイドは同行致しません。
※帰路の新幹線の切符はやまびこ60号以外でのお手配も可能です。
※郡山駅・福島駅・仙台駅発は新幹線は自由席になります。
※2日目、別途料金にて栗原市内観光タクシープランをお手配致します。
・2021年(令和3年)に旅行業登録を取得した新しい会社です。
・代表取締役の阿部は、大手旅行会社勤務も含め、旅行業界でのキャリアが長く、主にバスツアーの造成が得意です。また、新卒時にはヘリコプター運航会社で営業マンを勤めた経歴もあり、個人でも飛行機の操縦免許を所有しておりますので、小型航空機やヘリコプターへの知識も豊富です。
・代表の実兄が栗原市・花山地区で旅館を経営しております。お世話になっている宮城県栗原市の魅力を全国の皆様にお伝えしたい!と今回のツアーを企画致しました。
・日本旅行業協会正会員です。弊社の主催ツアーで事故が発生した場合でも「JATA支援システム」に加入致しておりますので、万が一の際にも迅速に対応する対策を整えております。
お申込みは弊社WEBページから又はお電話で承っております。